母のはしくれ〜アラフォーワーママ育児&暮らしのあれこれ〜

娘は3歳保育園児、目下の悩みは「青信号はなぜ緑色なのか」。昭和生まれ共働き主婦。IKEA・楽天・無印・カルディ・100円ショップあたりでの買物を生業とする。家族でささやかに暮らせる日々を感謝しながらも、毎日バタバタしている。こどものこと、日々のこと、買物のこと、色々記していきます。

【過去記事】7ヶ月検診。

こんばんは。

ハムが好きな母です。

ストロングゼロは、「ストゼロ」と略すことを知りました。

くっそー、飲んでやる…

というときは、グレープフルーツ味にお世話になっております。科学の味。

 

 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 

 

検診に行った。1ヶ月検診の赤ちゃん達に混ざり、とても懐かしく感じてしまった。まだまだ夢うつつの赤ちゃんたち、下界には慣れてきたのだろうか。可愛い。

 

先週、風邪を引いて受診した時に体重を測っていたのだが、それから200グラム痩せてしまった。成長曲線はダウン。小さすぎるわけではないんだけど。小ぶりではある。


医師は、風邪引いて離乳食も頓挫していれば、一時的に減るのも仕方ないと言っていた。離乳食食べなくなったりするのも、よくある事だそうで…。それで頻回授乳に戻っても仕方がないらしい。そりゃ、栄養源なくなっちゃうからなあ。
(これに関しては、ここ数日またひと匙ずつからの一回食で仕切り直している。)


まだ7ヶ月だし、食べものに慣れるだけで充分だと。
うんうんですよねーと医師の話に安心し、その後栄養指導を受ける。
「1歳で卒乳するくらいにはこれくらいの量を食べれるようになりましょう」と渡された資料に結構な量が書いてある。
待て待て。
なんか矛盾してやしませんか。


食べなくなる前から総量は少なかったのに、これから5ヶ月ほどでこの量、全然到達しそうもない(笑)。乳あげまくって、ごはんは食べる分しかあげなかったら、量なんて増えないじゃないか。いきなりは増やせないし、意識的にいかないと無理。


離乳食も授乳もふんわりやってていいようなこと言われても、ゴールのハードルは高いのね…

 


もうわかった。
育児ノートに記録だけしよう。

 


「なんでも、自分と赤ちゃんで相談して決めること」
そう言ってくれた助産師さんのことを思い出した。


なりゆき任せというか、この子のペースでいこう。もし1歳のとき全然食べない子になってたら問題はあるけど、無理させてお互い辛くなるほうが良いことはないだろう。


まあ勿論、それもバランスというものがあるんだけど。


最低限の管理と工夫はします。
あとは楽しく。

 


ここ数日、テーブルの上にバンボで座らせて(目線が近いと喜ぶので)、遊びながら何匙かを食べるようになった。
とりあえずこんなんでいいだろう。
私も赤子も楽しい。

 


「とりあえず吸っとけ」だった頻回授乳に関しては、自分がズボラになりすぎているので、さすがに3時間置きを目指したいところだ。だが、眠くなるとお茶や抱っこで気を紛らわそうとしても「乳なければ許さん!!!」と怒り心頭で泣かれる。
離乳食復活したらまた試してみる事としようかな…。

 


その他の発達は問題なく、お座りもたっちも出来て褒められ、赤子はドヤ顔をしていた。つたい歩きも始まりつつあり、もう少しゆっくりでもいいよ…と思う母心。
どんどん手の届く範囲が上に伸び、つまんだり引き寄せたりと手の動きも複雑になってきて、戦々恐々としている。

【過去記事】離乳食に苦戦中。

こんばんは。

ハムが好きな母です。

これは読み返して笑うくらい、真面目…!

あの頃の私よ、もうそれからどんどんテキトーになるから、と言いたい。

大丈夫だからそんなに思いつめなくても。

こどもも、あの頃の母の殺気を感じていたと思います。食べにくいよね…

なんでも、ほどほどに。

ネットにも育児書にもお手本がないこともある。

--−−−−−−−−−−−−−−

 

2016/7/29

6/6から離乳食を始めて、2カ月弱…5カ月半でのスタートは少し早めだったが、少し早めに卒乳したい事情があり、やってみることにしたのだ。


走り出しは好調。赤子は思ったよりパクパク食べ、なんだ余裕だな〜と思っていた。


1カ月を過ぎた頃、二回食へ。
この頃から、保育園の見学も入るようになり、午前中に忙しい事が多くなった。
そして、赤子のパターンとしては朝7時過ぎに起き、そのあと9時か10時くらいに眠くなり、午前のお昼?寝。
一回食は大体お昼頃にあげていたが、その日の状況でフレキシブルにやっていたが、二回食となると午前、午後。だが、そこに睡眠や外出が入る。なかなかうまく進まなくなってしまった。
夏だし、外出の際に離乳食グッズ色々持って荷物を増やすのは何とも億劫でつい母乳に頼ってしまう。


眠くなると昼寝の時も添い乳で寝かしていたので、お腹はそれで一杯になるだろう。
なら、午前中眠くなる前に食べさせようと試みても途中で眠くなり少し食べるものの泣き叫んでしまう。→添い乳で就寝。


また、スプーンを掴んで遊びだすようになった。持ってるものを剥ぎ取ることはしたくないので、もう一本スプーンを用意して、口が開いた瞬間を狙い食べ物をねじ込む。
コレ…合ってるのかな…。


あれこれ離乳食について調べると、二回食の頃の量には全然足りてない。でも小児科の医師に相談しても「まだそんなに色々食べさせなくていい」などと言われるし、どうしろというのか。

 

 


卒乳したい理由としては、夫が11月から九州へ半年間の長期出張となるため、それまでに親知らずの抜歯と、人間ドックに行きたいためだ。抜歯は抗生剤も飲むし、人間ドックでは授乳中受けられない検査項目が存在する(マンモグラフィーとか)。
そうすると卒乳は10月までには済ませたいが、それまでに三回食になっている必要がある。


これではまずい。非常に。


問題点はどこか、区の保健師に電話相談。
「授乳が多くてお腹減ってないと思われる」との事。
反省。
確かに、乳に頼りすぎていた。
無料だし何の手間もないし赤子は大好きだし、という魔法のアイテム。
空腹でも眠くても、なんとなく機嫌が悪くても、とりあえず乳を与えていた。
これはダメだ。


離乳食の量は個人差があるとして、授乳間隔を3〜4時間に空けないといけないそう。そうなると寝るまでに6回くらいか。2時間に1回あげてたりもして、1日7・8回になってしまっている。いや、夏の水分補給も乳が多くもっとあげてるかもしれない。


今日から立て直そうと奮起している。
そうなると寝かしつけも大変だが、抱っこでなんとかなる。水分補給については、お茶でも飲むし。しかし、母乳の手軽さよ。母親が怠惰になるリスクもあるんだなと実感する。


それにしてもここ数日、ほんの少しで嫌がるようになってきてしまい、不安に駆られている。痰や鼻水が喉の奥で詰まっていそうなので、食べ物も気持ちが悪いのか…。出汁、とろみ、コンソメも試してみるがダメ。嫌がるのを食べさせて食事が嫌になるのだけは避けたい。痰がよくなるまで、離乳食自体をいったんやめてしまおうかとも思うが、ひとくちでも食べればいいかな…

 


好き嫌いについて。


今のところは、さほどないように思うが玉ねぎやほうれん草はイマイチな顔をした。
かぼちゃ・じゃがいも・さつまいもと芋系はよく食べるし、バナナやりんごは安定の好評。


たまにクックパッドを見ると、レシピ載せてるママみたいにあれこれ工夫してないから、少し反省する。だが、見た目にも可愛い〜☆とか通じないし、どうせぐちゃぐちゃになるし、そもそもスプーンしか見てないし…
こんなに一生懸命作っても、食べてくれないとモチベーション下がらないのだろうか。当方、茹でた野菜をミキサーでつぶして冷凍するだけとか、ベビーフードも活用している。
離乳食は「母親の思うようには進まない」のがセオリーだと考えれば、これぐらいテキトーなほうが負担も軽いのではなかろうか。と、自己防衛。
あ、こんなにテキトーですが食材は、有機野菜選んだり一応気にはしてます。


卒乳も無理があるなら、ミルクを飲まないわけではないので完母から混合へ移行するとかで乗り切ろうか…

 


色々悩ましい。

【食べもの話】血圧と舞茸のスープ。

こんばんは。

ハムが好きな母です。

山ちゃんすげーな!!!!

で始まった一日。おめでとうございます。

しあわせっていいなあ。

 

 

 

出産後、じわじわとあがってきた血圧。

これまで気にしたことなかったけど、

去年何気なく薬局で測ってみたら、驚きの結果。

 

上が140…!

 

もう40手前というのはあるけど、

それにしても、まあまあやばい。

 

濃口な味付けの我が家、

晩酌も断乳してからそれは楽しんだなあ…

 

まだまだ、

大事なちいさな命を守らなければいけないのに、自己管理なってないなんて

なんたるふざけた事態。

猛省。

 

そもそも、私の父親は高血圧で心臓もあまりよくない。

母は癌で他界している。

家族歴としてはとても気をつけなければいけないんです。

 

そんなこんなで色々調べて、

毎日飲んでる舞茸のスープ。


f:id:hamgasukii:20190606211029j:image

 

ここからもっと黒くなる。

その黒さが舞茸のいいところ。

 

楽天で購入した「すごい玉ねぎスープ」を

お椀にいれて、こちらの舞茸スープ(無味なので単なる煮汁)を注ぎます。


f:id:hamgasukii:20190606211042j:image

[http://【メール便 送料無料】健康さらさら・すごい玉ねぎスープ50包 ケルセチン 水溶性食物繊維 90種類発酵エキス 1食分のビタミン配合:title]

 

これ、とってもよくて愛用しています。

水溶性食物繊維、やらなにやらが凝縮エキスになっていて独特の苦味はありますが、

慣れたら病みつき。

 

舞茸は、味噌汁にしてたんですがなんだか

えぐみがあって。思いつきでやってみたら、

ベストマッチ!

ここに栄養素のタッグが生まれました。

 

 


f:id:hamgasukii:20190606211115j:image

ごまを振って、

いただきます。

 

続けて2週間ほどで、

信じられないくらいの便秘改善。

今まで、色々試しました。

薬もサプリも、そんなに効かなかった。

 

今回は違う気がする。

これはいい。

ダイエットにも効くらしく、

そんな相乗効果も期待。

 

体に滞るものがあるのってやっぱり良くないんだなあ…としみじみ。

 

わりと東洋医学の考え方は好きなのですが、

血の滞りはよくない。

肩こりも酷いし血の巡りが悪そうだけど、

少しずつよくなるといいな…

 

血圧は、漢方内科へ通ってますが

少し下がってきました。

精神的なイライラをおさえるとこからアプローチするということで、ふたつもらってるけど効いてるのかなあ。

 

食べたいもの飲みたいものが生きがいにもなるんだけど、

日々無言で頑張る体のこと、

もっと考えようと思っております。

 

 

 

【日々】休みはあっというまに終わる。

平日休み。

 

いつもより遅めに保育園にあずけて、

ビューティー&リラクゼーションへ。

すっきりしました!!

目がちゃんと開いている。

 

うちの園は、休みでもリフレッシュしてくださいと預かってくれるので助かります。

 

しかし、あっというまに夕方…

もう少しカフェなどで

こもりたかったけど。

 

無印に寄って、新作のワンピースとカットソーがかわいくてウズウズ。

 

娘におやつ。


f:id:hamgasukii:20190605161211j:image

 

お菓子をつい買ってしまって、

甘やかしてしまうなあ…

小出しにあげましょう。

 

 

 

【過去記事】生後7ヶ月あれこれ。

2016/7/25

7ヶ月!!あっという間すぎる…毎月思うことだけど。

 

夏が終わればあっという間に1歳になっちゃうなあ…


ーーーーーーーーーーーー
7ヶ月頃の様子。


◯寝返り、動き回る赤子
寝返り成功したのが、6ヶ月になる数日前。そこからの進化はものすごかった。


うつ伏せから仰向けになることは、寝返りよりも早くマスターしていた。(これ、寝返り返りというらしい)


なので、寝返りが出来るとそこからまた仰向けになることも出来、コロコロ転がるようになる。
腰を上げて立とうとするが、前になかなか進まなかった。ズリバイも後ろに進んでしまうし。それが、寝返りするようになってからは、だんだんと前に進んできた。
ある夜、覚醒したかのようにササー!!と進み出した。これはもう、やばいなと覚悟した。予感は的中。電気コードやテレビ台に突進していく。ほんとに一日中目が離せなくなり、生きた心地のしない数日を過ごす。リビングの低い目線の部分を安全に整理した。


6ヶ月半頃から、ぺちゃんこなお座りをするようになり、7ヶ月目前には、つかまり立ちをして驚いた。そんなにスピード早めなくてもいいよ…と思う。
が、赤子なりにがんばっている。
一生懸命に動き、立ち、歩こうとしている。このひたむきさは、何だろう。
人間てすごいなあ。ただただ、懸命に生きていくように作られているというか。
なのにいつのまにか、色々と余計なものが入り込んできて、こんなに真っ直ぐ生きるのが難しくなってしまう。
それは人間の複雑さだろうか。
ただ、やっぱりこんなに純粋な存在を目の当たりにしていると、心が改まる瞬間がある。


7ヶ月になった今日は、母(私)の横でどっしりと座り、おもちゃ箱から面白そうなものを選んで遊んでいた。それに飽きると、母によじのぼったりしがみついたり。
それ以外はズリバイで探検していて、とにかく動いている。少し前まで寝ているばかりだったのに…。すごいことだ。

 

 


◯母依存と人見知り
母が少しでも視界から消えれば泣き叫び、ズリバイで追ってくる。どこにいるのか考えて動いてるのに感心する。
母がいないことが恐怖みたいだ。これまでも母がいないと泣いていたけど、段違いのパニックぶり。夫は完全に白旗をあげた。
だが、7/20に一時保育の体験をした時、そんなに泣かなかったらしい。2時間だけだったが、泣いたのは最初だけで、あとは遊んで疲れたら寝ていたらしい。一時保育所は昼間児童館のように遊び場として開放されているので、これまでも努めて遊びに行っていたことが功を奏したかと。慣らし保育というのは大事だなと思う。
でもなんで、家だと泣くんだろう…

 


母に固執し、人見知りが始まることとなった。来客があると驚き、ずっとぐずぐずしている。
周りの人をインプットし、母への愛情が確固たるものになったということらしい。
母としては報われた感もあるが、母と他人の中間にいる夫はなんだか中途半端で少々気の毒。

 

 


◯発熱
初の発熱は、7ヶ月の前日に経験した。
ほんとに抱いただけでわかるくらい熱くて、焦ったが事前にどうするべきか調べておいたので比較的慌てず済んだ。
夜中だったので、念のため24時間対応している救急相談ダイヤル(♯7119)へ連絡し、朝まで様子を見てよしとされた。
あっという間に39度を超えてしまい、びっくりした。なにかあったらどうしようと、やはり怖くもなり朝まで熱ばかり計ってあまり寝れなかった。
病院に行ったら、軽い風邪との診断。母乳の免疫が半年くらいで切れてくるっていうのは、ほんとにそうなんだなあ…と何故か感心した。

 

 


◯離乳食
現在、二回食。
離乳食については別記するが、なかなか難しいものである…

 


◯寝かしつけ
夜の寝つきについては、パターンが落ち着いてきている。風呂に入れてしばらく遊んだら19-20時頃に寝て、その後で起き出す。夫の帰りに合わせ大人たちが食事を始めてしまうせいもあるだろうが、入浴後の眠りは昼寝っぽく位置付けられてるとしたら、少し困った。20時くらいからは朝まで寝てほしい。
一度起きても22時頃にはまた眠くなり、そのあとは朝まで寝てくれる。


ただし、母がそばにいれば…なので、家事やテレビ鑑賞したい時は、抱っこ紐で抱きかかえながらしばし過ごしている。
眠くなると泣き方は激しいが、添い乳で落ち着きじきに寝る。3ヶ月前を思えば、ほんとにラクになった。でも、添い乳に頼りすぎていて、卒乳については不安…

 

 


◯コミュニケーション
だいぶやりとりが出来るようになってきて、楽しい。名前を理解してるかはわからないが、呼ぶとこちらを見て笑顔!ズリバイで寄ってくる。鼻血ものである。
簡単な言葉がわかるようになってくるらしい。なにをどう覚えていくのかわからないが、言葉がけは大事にしようと思う。


 

【買いもの話】無印良品2019 夏の福袋。

こんばんは。

ハムが好きな母です。

お越し頂きありがとうございます。

 

 

 

これまで、

ことごとく外れてきた無印の福袋。

本当に人気ですね…

 

それが、今回はなんと

当たったのです…!

 

当たることがあるんだ…!!

と妙な感動をおぼえました。

 

これでもかと全種類応募してみたのですが、

いちばん願ったファブリックが当たって、

とても嬉しいです。

 

3000円で、かなりのオトクなラインナップなのを、色んなレビューみて羨望しておりました。

 

楽しみです。

届いたら、レポしてみたいと思います。

 

 

 

 

 

【過去記事】生後5ヶ月、6ヶ月あれこれ。

2016/6/26

 

 

早くも、6ヶ月に突入。5ヶ月の記録も更新しておらず、まとめます。だんだん雑になってきた…


生まれて半年。あっという間だわ本当に。
あんなに軽くて小さかった娘が、こんなに大きくなり動いている。もう新生児のころの姿が思い出せないくらい…。


育休もまだまだと思っていたけど、すぐ終わっちゃうんだろうな。そろそろ23区の保育園戦争に身を投じねばと、まずは認証保育園から行動し始めたが、予想以上の厳しさに困惑。ひどいところは見学さえできない。売り手市場で、若干上から目線のところも多いし。
どうなることやら…


--------------------

 


◯5か月頃のこと
夫にも愛想をふりまくようになる。よかったよ…。いつも家にいる人だと認識してる様子。
乳を飲みながら、遊びながら、ハッとして母を見つめる。これが誰であるのか確認してるというか。近くにいる人間をインプットしてるようだ。1ヶ月ぶりにきたじいじには泣いてしまい、それを裏付ける感じ。
乳を飲みつつハッと母を見て、目があうと笑ってまた乳を飲みだすのは、なんなんだろ?

 

 

あおむけになり足を掴んでいる。それを舐める。すごい。エスパー伊東みたい。骨はどうなってるんだ?と思う。

 


夜、添い乳し寝ついたところで離れるとギャン泣き。慌てて戻ると、暗闇の中でも母はわかるらしくぴたりと泣き止む。それまでオロオロとあやしていた夫はそのぴたり具合に悲しそうにしている。

 


足をピーン!と伸ばしてないと気に入らないらしく、寝かせると怒ることが多い。抱っこばかりで一日中何も出来ないことも…寝返りができずイライラしてるようだ。

 


仰向けになり、その上に赤子を置くと、そのままずりずり這い上がってくる。そして顔を鷲掴みにしてくる。痛い。うむ、母を超えて強くなれ…
頬を母の頬にぴたりと当て、じっとする。その時、なんか知らんがニヤニヤしている。

 


母のほうを向いて、しがみついて寝る。クリームパンのような手。この上なく、可愛い。

 


髪の毛が生え替わることはなく、だんだん増えてくるタイプで、わりとふさふさしている。暑くなり、寝かしつけ中の汗がすごい。後頭部をうちわで涼しくしようとすると、うちわに気づき遊びだしてしまう。風が好きなようだ。


実家へ。いつもと違うところにいるのは理解してるようで、じいじに泣き、母の姿が一瞬でも見えないとギャン泣き。そういえば最近家でも側にいないとすぐにギャン泣き。もうすぐ6か月。愛情形成は完了してるのか…嬉しいが、ひとりの外出が益々不可能となってきている。

 


◯6ヶ月頃
6ヶ月にもう少しでなるというある日、寝返り達成。それからは早かった。あっという間にずり這いが始まる…

 


5ヶ月半から離乳食スタート。今のところ喜んで食べているが、おなかすいてると泣き叫び、まずはおっぱい要。少し飲ませると笑顔で食べだす。ほうれん草は苦手で、バナナが好きなようだ。出汁入れたり果物と混ぜたり、色々やらないとな…

 


取っ手付きのマグでお茶やジュースを飲ませると、喜ぶ。目の前に出しただけで「よこせ!」とばかりに手を前に出して食いつきがすごい。それにしても、マグを「飲み物が出てくる」と理解してるのがすごいな。成長したな…
機嫌が悪くても一気におとなしくなる。口からダラダラこぼしてるが、本人は気にならないらしい…

 


ベビーカーは1時間弱しか持たない。退屈になるのかギャーギャー泣き出し、静観してても酷くなる一方。根負けして抱っこするとピタリと泣き止み、「何かありましたか?」という顔をしている。


うつ伏せというか四つん這いになり、腰を浮かしてグッグッと尻を振ってる。立ちたいのか、歩きたいのか?笑える。可動範囲が増えてきて、家のレイアウトを考える時がきた…と思ってたらずり這いを覚え、常に目が離せない。
低い位置にあるモノを片っ端から片付けた。大掃除レベルの整頓が出来、部屋もスッキリしてよかった。大掛かりなベビーガードは色々かさばるので、まずテレビ台のところを100均ワイヤーネットなどでDIY。いや100均すごい。特にセリア。離乳食グッズやらなにやら、ベビー関連充実。なんならアマゾンで600円くらいした扇風機カバーかセリアにあった。うわなに?ここで他に5個買えたの?とショックも甚だしい。いや別にね、600円のものが買えないほどビンボーではないですが100均において5個買える。これはでかい。5個…(しつこい)。

 


ずり這いできても思うように体が動かないのかなんなのか、泣き出すことが多い。こちらは一日中見張ってるし、久々に気持ちが疲れる。半年分の疲れが出てきたか、体も痛い。腰がヤバい。髪がめちゃくちゃ抜ける…泣。母のリフレッシュ方法を考えねば。


でも、母をずり這いで追ってきたり、呼ぶと嬉しそうに寄ってきたり、そんな事を自分の赤ちゃんにしてもらえるとは、本当にありがたい事だ。


私も母になり半年が経ったが、育児は綺麗事ばかりじゃないと思う。時には子供にストレスを感じたりもするだろう。


でも仕方がないと思う。


人間だから完璧は無理だ。体も心も疲れてるとき、キャパは小さくなる。ストレスを感じてしまう自分を責めれば悪循環なだけ。
大切なのは、それをどう切り抜けるか。
夫や友達や地域にも頼り、ひとりで抱えない事。テキトーでも子供は育つと思考転する事。よいものでも食べて、リフレッシュする事。
この子が元気でいる事は当たり前ではないことを、忘れない事。

 


それにしても、この笑顔はすべて帳消しにしてしまう威力がある。
とてつもない、ほんとに。