母のはしくれ〜アラフォーワーママ育児&暮らしのあれこれ〜

娘は3歳保育園児、目下の悩みは「青信号はなぜ緑色なのか」。昭和生まれ共働き主婦。IKEA・楽天・無印・カルディ・100円ショップあたりでの買物を生業とする。家族でささやかに暮らせる日々を感謝しながらも、毎日バタバタしている。こどものこと、日々のこと、買物のこと、色々記していきます。

コンビニ人間。

おひさしぶりです。

 

相変わらず、毎日が必死です。

寝かしつけながら一緒に寝てしまう日々。

 

GWは夫が帰りまして。

人手があるとラクだな〜〜

と、痛感。

 

またも娘は保育園で風邪をもらってきて、昨日は熱がボーダーライン越えのため欠勤した。

私も、咳で筋肉痛になる程のもらい風邪…。どんより曇り空に、布団やら靴やら乾かない保育園用品。

色々やってのけるパワーがなくて、なんかもう今日は休みでよかったかなという1日だった。

昼間ゆっくり寝られて、夜はようやく手に入れた「コンビニ人間」を読み始める。

 

 

私の場合、なのだが活字の本は漫画と違って行間を整理しながら読むので時間がかかる。

しかし驚くくらいスイスイ進む・・・・

36歳の未婚女性。コンビニで18年間、生粋のアルバイト店員。

そのヤバさに興味津々で手に取った本だけど。

 

でも、そもそもなんでヤバイんだろう。

誰がヤバくしてるんだろう。

 

読み進めながら、そんな風に感じてしまう。

 

同世代なので、いろんなことがなんだかリアルだ。

 

主人公の内面の危なさは、ちょっと別枠に置いておいて・・・

 

人の人生ってやっぱり公的な雛形みたいなものがあって、

そこにはまろうとする自分を感じることがある。

 

30歳を過ぎてだんだんと、自由に生きていた友人たちも、

結婚、仕事を通じて立派な大人に変化していく。そう、小さいころ思い描いてた将来がいまここにある…

 

大多数が進む型にはまらない者は、「異物」になっていく社会。

いろんな生き方のある今だって、やっぱりそうなんだよ。

 

 

私の場合、

そういった焦りを強く感じたのは「親になる」ということについてだった。

 

周りが親になっていくからというだけで子供を望んだわけでは、もちろんないけれど子供を持つことを真剣に考えだしたきっかけとして、その影響は否定できない。

「子供は早く産んだ方がいい」

「子供はいいよー」

何回聞いただろう。

モヤモヤすることも多かった。

 

すり込まれたわけじゃない。

でも自分もそこに行ってみたいと思っていたのは事実。

育児あるあるネタで盛り上がれない自分に、居心地の悪さを感じていたのだ。

 

なんだろうな。ヒエラルキーみたいなものにとらわれてた感はあるような・・・

 

出産して育児をしている自分に、ホッとしている現実。

しっくり型にはまれている妙な安堵感。

 

心の変化として面白かったのは、

自分を「おばちゃん」てふつうに呼べるのだ。おもに対子供の場合…なんだけど。

結婚していても、年齢を重ねても、子供のいない時にそう呼ばれるのはなんだか嫌なものだった。

 

歳とっても太っても顔が崩れてきても、別にだいじょうぶーー

と、どんどん「オバさん」の型にはまれてしまいそうなので、

それは回避したいと思うが。

 

 

何が言いたいかよくわからなくなってきた・・・・笑

 

 ひな型にはまるために子供を産んだわけではなく、自分の意志だ。子供を持てたことは、おそらく自分の一生で一番のいいことだと思っている。

 

それはそうとして、

 

人って、なにかしらの「型」にはまっていこうとするものなのかもしれない・・・

「異物」にならないよう、本能的に。そこになんの疑問を感じない性分の方が、生きやすいのかな。そんなことをぼんやり思った。

 

 

もちろん、型などいらない多種多様なライフスタイルがあり、

私はそんないろんな価値観を見ているのが好きだ。

異物って言葉は嫌だけど、自分と違う、「普通」じゃないと感じれば、それこそなんの疑問もなく人は攻撃するのも確か。

 

なんだろう。

どんな生き方も、その人にとってみればそれが普通で自然なことなのに。

 

 

「普通」っていったいなんなの?

誰が決めたの?

 

普通についてゲシュタルト崩壊するまでちょっと考えてみませんか。

と、言ってみたい。