母のはしくれ〜アラフォーワーママ育児&暮らしのあれこれ〜

娘は3歳保育園児、目下の悩みは「青信号はなぜ緑色なのか」。昭和生まれ共働き主婦。IKEA・楽天・無印・カルディ・100円ショップあたりでの買物を生業とする。家族でささやかに暮らせる日々を感謝しながらも、毎日バタバタしている。こどものこと、日々のこと、買物のこと、色々記していきます。

【過去記事】妊活と漢方①

2015/4月頃の話。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

妊活については、悠長な時間はないと夫婦は感じている。
漠然とではなく、あらゆる方向からアプローチし、できる限り最短で妊娠したい・・

施策プランを立てる場合にはサラリーマンのクセが出て、
「背景・目的・ゴール」などを具体化して仰々しくなってしまい、
我ながら面倒だな・・・と思う。


そしてまずヨガから始め、
基礎体温記録、クリニックデビュー、
仕事スタイルの変更、
歯医者通院と動いていった。

クリニックで西洋医学の力を借りるだけでなく、
漢方で東洋医学の力も借り、西洋・東洋の両面から相乗効果を狙うことにした。

私の両親は気功を長年たしなんでおり、
東洋医学的な体にいいこと」を昔から聞きかじることが多かったので、
漢方に抵抗はなかった。


でも、どこに行けばいいものか・・・

とリサーチした結果、保険診療できる漢方クリニックを見つける。
病院というスタイルで漢方も保険が効くなんてステキじゃないかと問い合わせたものの、初診予約はパンパン・・・
それに診療時間も融通がきかないし。
自由が丘のクリニックと仕事の両立だけで精一杯だと判断し、残念だけど諦めた。

そうなると選択肢は、漢方の薬局。

クリニックに置いてた子宝(?)雑誌「ジネコ」に載っていた広告を頼りに、近くの漢方薬局を来訪。


パンダちゃん印の「イスクラ薬局」

 

 

子宝漢方を扱っている薬局は色々あれど、
なんとなく「まずはここで話を聞いてみよう」と思った。

店内には、妊娠に関連する漢方がたくさん置いてある。
やっぱりその道の老舗なんだ・・。
まごまごしていると、白衣を着た女性に声をかけられた。

 


<続く>

【過去記事】妊活通院記録⑤

2015/4/15の通院について。

ーーーーーーーーーー

今回は、排卵確認の内診と、高温期の黄体ホルモン値検査。
夫が休みだったため一緒に病院へ。
やはり夫も、クリニックのオシャレさにビビっていた。

内診室にうっかり一緒に入ってしまって、看護師さんに慌てて止められる。
そりゃそうだ、ごめんなさい!!


内診後、先生のお話を二人で聞く。


排卵は済んでいて、内膜(受精卵のベッド)もふかふかの様子。
黄体ホルモンも18(この時期は10以上で合格とのこと)と、前回より改善!好調だ!飲み始めた漢方が効いてきたか・・・?
(漢方については、後述します)

フーナーテストの結果も良かったので、今回妊娠が期待できるとのこと。

旦那さんはとっても元気なので、心配ないと。よかった。
私の体についても、大きな問題はない。
じゃあなんなんだろうなあ・・・

 

今度もし生理が来てしまったら、次はどうするかの相談。
このままタイミングを続けてもいいけど、早く授かりたいなら、
人工授精やってみる?という話になった。

体外受精と人工授精の違いをよく理解していなかった夫に、
わかりやすく説明してくださった。

サッカーで言えば、シュートを決めやすくするため、子宮内に精子を直接注入する。
プロセスとしては自然妊娠と同じ。でも確率はタイミングより数段上がる。


早く結果が欲しい自分たちは、やってみることにした。

 

 

その日は他のスタッフに今後の流れを説明してもらい、噂に聞く点鼻薬とか話に出てきて、ドキドキした。

そのあとは、結婚記念日の早めのお祝いを。日本酒と魚の美味しい店。
1周年に自由が丘でごはんだなんて、特別だな。

【過去記事】妊活通院記録④

2015/4/8の通院について。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
陣内ウィメンズクリニックに通い出し、2周期目。排卵期がやってきたので、フーナーテスト2回目実施。

前回のフーナーテストは「不良」という結果だったが、医師は「排卵期合わず頸管粘液の不足のため」という見解。
このテストは一度の結果だけに囚われず、何度かやって判断したほうがよいそうだ。確かに時期のタイミングは重要だな…


さて今回も指示された日にタイミングを取り、準備は万全。

 


結果は、
「優」。

 

4段階のうちで1番いい結果だ。前回は1番悪い結果。これまた両極端…


尿検査の結果からも、今回は排卵期とバッチリ合ってたようで、
夫のほうの数も運動率も大変優秀とのこと。よかった~。

まだ排卵はしていなかったけど、卵胞が23ミリ超えていたので、もう時間単位で排卵するだろう。
うまく受精してくれますように・・・

【過去記事】妊活通院記録③

2015/4/1 記載

ーーーーーーーーーーーーーー


4/1 通院。いよいよ通水検査!


もう怖くて怖くて、本日まで検索魔と化し体験談を読み漁る・・。

卵管造影検査の前のステップとして行うことが多いようだ。
検査内容は、卵管に生理食塩水を流して詰まり具合を見るもの。
検査後は卵管の通りがよくなるので、妊娠率もUPするゴールデン期間があるとかなんとか。

痛いのか痛くないのか?
については個人差ありというリサーチ結果。


ネットで怯えてても仕方ない・・・。
我が身を持って知るしかない!


覚悟を決め、内診室へ。

ふと思った。

痛みについては、妊活の一環で通い始めた、歯医者のほうが勝るんじゃないかと。
(妊娠に備え歯の治療の重要性を知り、虫歯治療開始していた)

歯石クリーニングの、あの歯茎を削られる痛み(流血上等)。
麻酔バンバン打たれて、
神経スレスレにゴリゴリ削られるあの痛み。


治療中いつも決まって、「saw」あたりのホラー映画を思い出す。


そう、それに比べればこんな検査、大丈夫!
脳内が激しく浮き沈むなか、カーテン越しに先生が登場。


検査しようね~といつもの優しい口調。

今日は恐怖で、足に力がめちゃくちゃ入ってたのか、
カーテンから先生の笑顔が覗く。


「そんなに緊張しないで」


あらヤダ。
いつもカーテンから顔は見せないのに・・・


すっかり気を許しているうちに着々と準備され、検査開始。
(あ、検査前にエコーで内診もした)

 

何か細いものが、なかに。

「お水入れますよー」
という声がして、やがて体の奥のほうで、鈍くひきつれるような痛み。


「あーちょっと痛いかなー?」

うん。
痛い。

めちゃくちゃに痛い!!!!


なんというか派手な痛みではないんですよ。
しかしダメージ大きい。

形容しがたいです。あの痛み。
時間にしたらほんとに僅かなものだったけど、なんだかどっと疲れた…。


そのあと診察室でお話。


「卵管は、通ってる感じはあったよ」

って、なんだかものすごく微妙なコメント・・・


もっと詳細に卵管の細さや形をみたりするには卵管造影が必要だけど、
通水検査としては水も通ったし詰まってないから、結果オッケー。
だそうだ。

うん、まあいいんじゃないー?って感じなのは、
スルスル入っていくわけではなかったんだな…きっと。
まあでも。いっか。問題ないなら。


先生に具合が悪くないかとても心配されたけど、大丈夫だった。
このときは。

 

帰りの電車から、激痛が始まる。

過去、卵管出血を起こしたことがあるのでだが、アレと似てる。
下腹部の張りと痛み。


電車ではなんとか座れて、助かりました。
立ってられなかったYO!


駅について、フラフラしながら処方された抗生剤を薬局で受け取り、帰宅。


すぐ寝たけど、まー痛い(泣)。
夜中に痛みで起きた。


ごくごく微量なお水しか通してないのに、すごい威力だな!
なんだか妙に感心してしまう。


出血はさほどないものの、翌日もずっと痛かった。
もっとハードな卵管造影なんてしたらどうなってしまうんだろう…

これから、こんな痛いことばっかり続くのかな。
ここまでしなきゃ妊娠もできないのかな。

ていうか不妊要素見つからない・・なんなんだ。


痛みで鬱モード…
でも、通水検査後のゴールデン期間が到来するんだからと気を持ち直す。

嗚呼どうか、痛みが報われますように…と願っていた。

【過去記事】妊活通院記録②

2015/3/13 記載。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3/13 JWC 3回目。

仕事早上がりにし、自由が丘へ。
なかなか早上がりって難しく、残務処理で結局若干遅刻してしまう。
まあ時間通りに行っても待つけどもね。


待ち時間の間は、地下にあるそれは素敵な待合室で過ごすのだが、
お茶・iPad・雑誌があるので苦ではない。カフェ気分である。


大きなスクリーンに自分の診察番号が表示され、
検査室・診察室・内診室のどこに行くか指示される。
プラス、メールでもお知らせが来るからトイレにいても安心。

平日夕方は仕事終わりの淑女達で、すごい混雑。
みなさん仕事と両立しながら頑張ってるんだ…。励みになりますな。


それにしても、ベビ待ち女性の多さに驚き。女性の社会的自立、ライフスタイルの多様化、晩婚化・・
現代背景が頭のなかでぐるぐるする。


さて、ようやく呼ばれた内診室。
内診台も慣れてきたけど、乗る時のあの複雑な気持ちはいつまでも消えない・・。

膝からむこうはカーテンで仕切られ見えないけど、
自分側にもモニターがあり先生が説明してくれる。


右側から排卵された跡がある。
内膜も厚くてよい状態とのこと。


続いての診察は、
まず前回の血液検査(ホルモン値)の結果から。
LH 3.2
FSH 6.1
E2 40.3

それぞれの数値の概要、基準値(低温期、高温期で変わる)も説明してくれ、
なるほどこれじゃあの時は排卵前。
フーナーテストも成績が悪いわけだ…と納得できた。


今日このあと血液検査で黄体ホルモンやAMH(卵巣年齢)など調べ、
次は通水検査をして卵管の通りを見ることを伝えられる。


おお、あの「通水検査」がついに私にも…!!


このクリニックでは、まずタイミング指導しながら各種検査をしていき、
体の状況によりステップアップしていく様子。(初診のとき看護師さんが説明してくれた)

いきなり体外受精をバンバン勧められるわけでもなく、
薬はなるべく抑えて体に優しい治療がモットーの様子だ。


さて、
通水検査についての詳細は、看護師さんが説明してくれるとの事。

先生じゃなくてもよいことは役割分担させていくほうが効率的。
オペレーションもしっかりしとるなー
と、妙に感心。

先生はいたって優しいのだけど、
忙しそうだったし、質問もせず出ることにした。

と、そのとき。

「〇〇さん、好きなことして沢山遊んでね。(妊活ばかり)気にしてもしょうがないよ」


との声がけ…
ちょっとびっくりしたが、すごく嬉しくなった。

【過去記事】妊活通院記録①

次の記事
ホーム
2015/3月 記載。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

オシャレタウン自由が丘はJWC(陣内ウイメンズクリニック)。
2回目の通院はフーナーテスト。

初診にて、これまでの生理周期と卵胞の様子から排卵日を予測。
タイミングの日を指定され、その次の日が検査日となる。

フーナーテストとは、なんぞや。色々調べた結果、不妊検査のファーストステップと呼べるものであった。


排卵時、頸管粘液というものが精子を運びやすくする。
フーナーテストはその頸管粘液を採取し、精子状態や頸管粘液に問題ないかをみる。


先生は、
「デートしやすい状態か、相性を見せてね」
とにこにこしながら言っていた。

この先生は、よく「デート」ということばを使う。

不妊専門のクリニックという場所では、
どうしても雰囲気はシビアなものであり、難しい専門用語も飛び交うものと思う。

それも当然。
女性たちは経済的・身体的・精神的負担を覚悟して臨んでいるのであり、
呑気なことは言ってられないのだ。

ものすごくよくわかるのだけど、
それでも自分としてはその「精神的負担」を最小限にしたかった。

プライベートの辛い時期、生理が止まってしまったことがある。
そして、ここ数年は中間管理職として勤めていたが、十二指腸潰瘍になったりストレスが体にのしかかっている自覚があった。

精神面でのダメージが体に直結することを痛感していたので、
シビアな妊活になるとしても、通院や治療をストレスに感じることは少しでも避けたかったのだ。


前述の先生の「デート」ということばを聞いて、
気が楽になったというか、やっぱりここにしてよかったなと思う。
ちょっとしたことだけど。


先生は、
赤ちゃんを待つということは本来幸せに満ち溢れているはずだと仰っていて、
妊活がハッピーなものであるように、色々な取り組みをされている。
クリニックに併設されている施設では、カウンセリング・ヨガ・運動指導・栄養指導と、
様々なプラスαのフォローも(有料です☆)。

美しい受付嬢がいつもおすすめしてくれるけど、
平日の昼間に行けるはずもなく毎回お断りし残念。

とりあえずヨガは、ホットヨガを続けよう…


前置き長くなってしまいましたが、
フーナーテストは内診室であっという間に終了。

JWCでは、必ず内診をしてから診察室で先生とのお話。
待っている間に検査結果も出て、診察室に呼ばれた。

 

結果は「不良、可、良、優良」と分かれるが…

 

 

今回、「不良」。


ヒエーーー!それは!!!?
夫か私に何か問題が???


卵胞もまだ小さく、尿検査でのゴールドサイン(LHサージというやつのことか?)も陰性だったから、
まだ排卵する時期が来ていなかった。=頸管粘液が少なく、精子が泳ぐことができない。

「プールにお水が溜まっていないと、泳げないでしょう?」と、

先生は小さな子でもわかるような優しい説明で、だから落ち込むことはないよ。
と声をかけてくれた。


が、気持ち的にはやはり凹む・・

「あと2・3日で排卵するはずだから、タイミングたくさんとってね。
そして次は排卵したかのチェックをしましょう。」
ということだった。


基礎体温が低いことが気になり話してみたけど、
「体温は乱れるものだよ。病院に来始めたわけだから、ちゃんと体の様子も見れるしあまり気にしすぎないように。」
とのこと。


質問、ほかにも色々したかったけど、
やっぱりすごく忙しそうな雰囲気がひしひしと伝わる。
急かされてるわけではないのだけど。

【過去記事】病院選びと初診。

妊活をはじめたころ。頭固いなあ、なんだか…

2015/3月ごろの話。

--------------------------------


妊活をはじめるにあたっての病院選び。
まだ不妊なのかわからないのに病院に行くのは、早々に不妊を認める感じで、
抵抗がないと言えば嘘になる。


なんとなく排卵日を狙って試み続けても、これまで妊娠していないわけで。

体の問題かタイミングの問題かわからないのに我流でやってても無駄な時間が流れるのみ!と自分を鼓舞。


もし不妊ならば、
一刻も早く策を打ちたい年齢。


状況把握と最短距離のためプロの力を借りること、すなわち病院は必須だと思い、鬼のように調べた。


技術、実績、医師、立地、

なにを取るか。


ネットに踊らされても仕方ないけど、なんせ行ったことない病院については誰かの個人的な感想で判断するしかない。
なので、色んなクチコミサイト・個人ブログも読み漁り

ようやく、

勤務先から近い且つ実績ある病院に目をつける。

が、

医師は厳しい人らしい…

 

ふむ…。


医師が厳しくても費用高くても、
確実に結果出しますって病院は頼もしいのだけど、

不安も迷いも抱えるなかでよりどころになるのは、やはり医師だと思う。

その医師がもし、高圧的だったり話を聞いてくれない人であればどうなの?
自信ない。


ぐるぐる考えた結果
人柄を重視しようと決めた。

で、
決めた病院は、
自由が丘の「陣内ウィメンズクリニック」。


会ったこともない人の人柄を、
ネットで見極められる訳でもないけど、
先生の言葉や想いを色々拝見し、「この人がいいな」と思った。
インスピレーションも大事じゃないかな。

何ヶ月か待つのかなと思いきや、
初診が増枠されていて、
すぐに2週間後の予約が取れた。


そのタイミングで、職場にも妊活することを共有。

これまで妊活に躊躇してた理由に、「仕事」があった。
自分の職位は代わりがきかず、後任を育てるにも時間がかかっていた。


でもそんなこと言ってたらどんどん時間が過ぎるだけ!
仕事は確かにやりがいあるけど、
自分にとっての優先順位を考えれば、仕事ではなく家庭だった。
会社は自分がいなくてもまわるもの。そう考えたら楽になり、職務は、育成途中だった部下に引き継いだ。
まわりの理解もスムーズだったが、
病院通いのための休みや早上がりは、やはり気を遣う…仕方ないけど。

 

そして2月末。初診の日。早上がりにして、いざ自由が丘へ出陣!


いやしかし何年ぶりだろうか、こんなオシャレタウンに来るのは…

初診という状況と街にビビりながら、病院へ到着。
これがまたオシャレで・・・。
オシャレとかしか言えない自分がオシャレではないが、
壁とか打ちっ放しのアレで。
待合室はカフェみたいで。
何人もいる受付嬢は全員、洗練された都会美人!

すべてに面食らいながら、待つこと1時間半ほど。やっぱ待つな~。
人気クリニックなんだな。

それにしても、
病院とは「そういうものだ」ともう擦り込まれてる感があるけど、
予約してもこれだけ待つというのは、予約診療の意味はどこにあるんだろうか?


などなど思いつつ、いよいよ診察室へ。


先生のことを調べまくってたので、なんだか芸能人に会うみたいなドキドキが(笑)

 

「〇〇さーん、こんにちは~」


優しく歓迎してくれる先生が、そこにいた。


あーなんでしょう。
会うなりのこの安堵感は・・・。


徳のある人というのは、
醸し出すオーラがすごいのだと実感。


にこにこしながら、簡単な問診。
激混みだから時間もないだろうに、
「質問ない?どんどん聞いて」
って言ってくれる。
(裏側の慌ただしい空気はやはり感じられて、控えめにしたが…)


思った通りの、素敵な先生。


「(妊活は)楽しんでね。リラックスしてね。」 

診察室を出るときにかけてくれたその言葉がとてもうれしくて、
帰りの電車の中ほんのり泣ける。 


初診費用は4950円。
思ったより安かった。

そう、立地にしては費用がリーズナブルなのも魅力のひとつ。


超音波検査(内診)では、子宮内膜の厚さや筋腫有無など、問題なし。

次は早速タイミングをはかって、
フーナーテスト(排卵期の精子と頸管粘液の相性・精子の状態検査)という事に。


帰宅後夫に報告し話すうち、
「これからどう頑張っていくか」について、

なにやら意見が合わなくなり、
自分も少しナーバスになっていたので言い争ってしまったが、
結局一緒に病院のホームページで流れを勉強した。


夫と一緒に病院いくことはなかなか叶わないし、
実際の診察や治療について実感がなくて当たり前だけど、

こういうものがあると、共通認識が持ててすごくいいなと思う。


病院には子連れも結構いた。
曜日を決めて子供連れ受診は行っているようだ。

ベビ待ち女性には目に毒だろうと思うが、
道行くベビーカーにそんなに過敏に嫌悪していても仕方ないのでは・・
と個人的に思う。

まだ妊活始めたばかりで余裕かましてると思われてしまうかもしれないが。

子供や妊婦さんはどこにでもいる。
自分に子供ができなくても、
なんら関係ないわけで。


嫉妬や焦りの類で窮屈な気持ちになっている事自体が体に毒だし、
そんな感じで石化してたら、赤ちゃんがママとして選んでくれるのだろうか。否!

という自論あれど・・・。


「いいなあ」「なんで私は」
と思うのもまた事実。


難しいなー