母のはしくれ〜アラフォーワーママ育児&暮らしのあれこれ〜

娘は3歳保育園児、目下の悩みは「青信号はなぜ緑色なのか」。昭和生まれ共働き主婦。IKEA・楽天・無印・カルディ・100円ショップあたりでの買物を生業とする。家族でささやかに暮らせる日々を感謝しながらも、毎日バタバタしている。こどものこと、日々のこと、買物のこと、色々記していきます。

【描きました】育児まんが その7:赤ちゃん



こんにちは。

ハムが好きな母です。

来てくださってありがとうございます。

 

今日は育児マンガです。

2歳になったばかりの頃。

 


f:id:hamgasukii:20190620090813j:image


f:id:hamgasukii:20190620090819j:image


f:id:hamgasukii:20190620090843j:image


f:id:hamgasukii:20190620090852j:image


f:id:hamgasukii:20190620090901j:image


f:id:hamgasukii:20190620090911j:image

 

空気が読める2歳。

えらいぞ。

 

この頃から、お世話好きですね…

今もあらゆる人形の世話をしています。

最初は身ぐるみ剥がすだけだったのに、すごいなあー。

 

 

 

【過去記事】再び2回食へ(生後7ヶ月)

おはようございます。

ハムが好きな母です。

ゼロ歳記録、過去記事です。

育児の記録、ほんっとにどんどんテキトーになり、この頃の自分に感心。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

後退していた離乳食は、すこしずつ前進。

「とにかく楽しい時間にする」をモットーに、歌い、踊り、褒め称え、あまり人様に見られたくない母の様子ではあるけれど、テンション高く波に乗せて行ったのが吉だったかと。
(保育園に行くのを嫌がる子供は、テンションMAXで連れてくとそれに巻き込まれてぐずるのをやめると聞いた事があったが、なるほど使える手だと思う)

 

口が空いた隙をねらいスプーンを突っ込んでいたが、自分から口を開けて食べるようになってくれた。
食べる量は、総量で40グラムくらいとまだまだ少ないが嫌がったらすぐやめるようにしている。
今週からまた2回食にしてみた。

引き続き、量は気長に増やしていこう…

 

 


それにしても。


食べ物の入っている器に興味津々で、いきおいよく奪い、バーン!!!とひっくり返したりするようになってしまった。
米粒やらは容赦なく飛沫となり、あちこちをベタベタにする。
レジャーシートでも下に敷くかな…(泣)。


どんなものが好きか、食材や調理法も手探りなのでベビーフード・冷凍アイテムなど、作られたものも多用しながら試行錯誤中。
反して、ネットなどで見る世のママたちはなんてマメなんだろう。
こんなの全部作ってるのか…
そして盛り付けも可愛い…


食べてくれなかったり、ひっくり返されちゃうとモチベーション維持が心配というか、手間かけるほどダメージは大きくならないのだろうか…。


自分のキャパの狭さを感じるな。


まあでも、
ビーフードも美味しいし、
冷凍のうらごしシリーズやドライフードなどは、いくつかの行程を省けて本当に便利。


気長に無理せず続けるためには、これでいいかなと思っている。
ちまちまとした仕込みも合間合間にはやっている。昨日はしらすを塩抜きしてつぶした。それだけの作業に満足するな、という感じですが…。

 


便利アイテムは、宅配の生協がお気に入りだ。素材も味も安心できる。
冷凍の豆腐は、小さな角切りになっており、赤子の一食にちょうどよし。
最近のお気に入りは「さつまいもの裏ごし」。自然な甘さで、ものすごく美味しい。芋羊羹などアレンジもできるのがいい。

 

 

友人のくれた離乳食レシピ本が役に立っている。あれとあれを合わせて、これができるのか…と新鮮な発見がある。
たとえば「にんじんペーストと豆腐の白和え」が美味しそうだったが、こんなの自分では思いつかない。無理。
センスない人間には本当にありがたい。

 

どうでもいいけど、レシピは、スマホより紙で見るほうが好きだ。なんとなく。

 


赤子は、食べたことない味に「ガガーン」と稲妻が走るみたいな変な顔をするが、その後割と進んだりする。物は試しであるなと思う。

 


だんだん、塩味がついてる方が好きになってきてる様子。

楽しんで食べてほしいな…

 

【日々】はじめての梅しごと。

こんばんは。

ハムが好きな母です。

月曜日は憂鬱ですね。

 

今年やってみたかったこと「梅を漬ける」。

しかし自分ではなかなかハードル高い。

 

それが職場の女の子が自宅の梅を分けてくれるということで、

トントンと進みました。

 

梅酒もすごくよかったのですが、

飲み過ぎてしまいそうなので(笑)、

シロップにしました!

 

 

ヘタを取るのは結構面白かったです。

私がみたレシピは「穴を開ける」推奨でしたが、別のではキズはダメだという…

ちょっと心配になりましたが、セットしてしまったのでそのままいきました。

 

お酢と氷砂糖を入れ、フタをする。

 

季節的にカビが心配でしたが

朝晩まじめにフリフリし、

2週間後…

 


f:id:hamgasukii:20190617182451j:image

 

なかなかよい感じです。

まだ早いけど、炭酸で割って飲みました。

 

とっても美味しい!!!

これなら晩酌我慢できる!

お風呂あがりに楽しめるな…


f:id:hamgasukii:20190617182945j:image

 

 

ほかの果実も漬けてみたくなりますね。

こんなかんじで糠漬けもやってみたいなあ…

 

思案中です。

 

 

 

 

【無印】2019夏の福袋_ファブリックがきました。

こんばんは。ハムが好きな母です。

 

 

はじめての無印福袋…!

やっと当たって、しかも第一希望のファブリックということで、ウキウキでヤマトさんを出迎える。

 

 

ではひとつずつご紹介したいと思います。

 

①クッションカバー 990円
f:id:hamgasukii:20190616153249j:image

なんにでも馴染む色で嬉しい!

 

②しなやかタオル・薄手

(フェイスタオル 490円×2)

(ハンドタオル 350円×2)


f:id:hamgasukii:20190616161342j:image

 

色味も落ち着いていて、薄くて気持ちがいいです!これからの季節こどもとのお出かけに重宝しそうです。

 

 

③ソフトスリッパ 790円


f:id:hamgasukii:20190616161551j:image

軽くて履き心地のよいスリッパです。

フローリングは裸足で歩き回るとすぐ汚れるので、ちょうど欲しかった!

 

 

④長まくら 3990円


f:id:hamgasukii:20190616162023j:image

いちばんの高値でした。

ビニールから出すと長ーい枕に。

 

そんなに厚みはないですが、

こどもと並んで寝るので、こどもにはそのくらいがちょうどいいな。

でもこんな長いカバーないどうしよ…

と思ったらありました。

 

⑤まくらカバー(長まくら用)1490円


f:id:hamgasukii:20190616162600j:image

ランダムに入る福袋だけど、

揃えて入れてくれてありがたいです。

 

 

⑥フリースクッション 1290円


f:id:hamgasukii:20190616163247j:image

ここからは冬物です。

ふわふわであったかそうでした。ベビーカーで使うのもよさそう。

 

⑦フリース毛布 2990円


f:id:hamgasukii:20190616163501j:image

これは嬉しい!薄手だけどしっかりしてあったかそう。冬に使うのが楽しみです。

 

⑧片側フリースひざ掛け 999円


f:id:hamgasukii:20190616163811j:image

こちらも、冬場は色んな場所で活躍しそうですね!色もいいしあったかい!

 

⑨ボアルームシューズ 1490円


f:id:hamgasukii:20190616164239j:image

寒い冬、あったかく包んでくれそうです。

冬まで眠っていただきます。

 

 

以上、12点  15709円でした!

送料込3000円なので、本当にオトクですね…

あっても、困らないものばかり。

自分では買わないものも試せて、

また新しい無印の発見もありそうです。

 

これは当たったら嬉しいなあ…

冬も挑戦しようと思います。

 

 

 

 

 



 

 



 

 

【過去記事】テレビ(生後7ヶ月)

ああ…そんな感じだったなあ。。

今はYouTubeでこどもユーチューバーを見たがる娘との戦い。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 

2016/8/6

 

乳幼児の時期にテレビを徹底して見せない、という親御さんは割と多い。

 

何でだろうな〜。と思っていたけど、
一方的に発信される情報をただ受けるだけになり、能動的な発達を妨げる。
という説があるからだろう。
言葉が遅くなったりするなどの実例もあるらしい。

 


まあ、確かにテレビって色や音の刺激が強すぎる気はする。


我が家は割とテレビをつけっぱなしだ。
2ヶ月すぎたくらいからテレビを食い入るように見つめ、動かなくなることが多くなった我が子。ああなるほど、これはあんまりよくないなと思うようになった。
子供には生身の人間とのコミュニケーションが大切。それは絶対そうだろう。

 

しかしながら、
テレビを排除する生活は私達親のストレスになるし、この先の育児でテレビの力を借りたい場面はいくらでもあるだろう。
Eテレ見てる間に家事を済ませたりとかさ…
ゲームもそうだけど、バランスの問題じゃない?メリハリというか。


ということで、「テレビを排除はしない。でも意識的にテレビを付けない時間も作る」ということにしている。


特に見てなくても、なんとなくテレビを付けていたこれまでの人生を噛み締めた。
ただ、夫が帰って来れば寝るまでテレビタイム。赤子が寝るときはボリュームを下げるが、昼間より夜の方が騒がしい傾向になってしまった。夫はテレビっ子なので…(子 ではないな、テレビおじさんです)。

 


とと姉ちゃん」のオープニングが大好きだ。ブルーのお花が流れてくると、満面の笑み。それを見て親たちはなんとも言えぬ幸福を感じる。花を愛でる優しい子になってくれる気がして、嬉しい。


テレビはテレビで、こんな風に我が子について発見もあり、悪いことばっかりではないと思う。(そこは家庭それぞれの捉え方ということで…)

 


そろそろ、アンパンマンデビューかなと見せてみた。オープニングでは笑顔になるものの、反応はイマイチ。
もう少し後かな。


しかし、いつぶりかわからないほど久々にアンパンマンを真剣に見たら、なんというツッコミどころの多い世界。
食べ物たちが戦い、カバでさえ喋りまくる世界で、チーズは何故徹底して「犬」なのか…
ディズニー界にも「プルート」という同様の矛盾は存在する。彼は何故ネズミに飼われているのか。


チーズはこれでいいのかな…自分だけがペットであることに疑問はないのかな…
しかし、その割に戦車みたいなの操縦して攻撃しまくったりするし、底知れぬ恐ろしさを感じる。


毎回のゲストたちもキョーレツな個性が光る。「ドリアン王女」は美輪明宏然としていてなかなかよかった。
アンパンマン、昔はそんな風に見てなかったのになあ。大人って汚いなあと思いつつも、ナナメから見る子供番組の面白さもまた一興だと思う。

【過去記事】7ヶ月検診。

こんばんは。

ハムが好きな母です。

ストロングゼロは、「ストゼロ」と略すことを知りました。

くっそー、飲んでやる…

というときは、グレープフルーツ味にお世話になっております。科学の味。

 

 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 

 

検診に行った。1ヶ月検診の赤ちゃん達に混ざり、とても懐かしく感じてしまった。まだまだ夢うつつの赤ちゃんたち、下界には慣れてきたのだろうか。可愛い。

 

先週、風邪を引いて受診した時に体重を測っていたのだが、それから200グラム痩せてしまった。成長曲線はダウン。小さすぎるわけではないんだけど。小ぶりではある。


医師は、風邪引いて離乳食も頓挫していれば、一時的に減るのも仕方ないと言っていた。離乳食食べなくなったりするのも、よくある事だそうで…。それで頻回授乳に戻っても仕方がないらしい。そりゃ、栄養源なくなっちゃうからなあ。
(これに関しては、ここ数日またひと匙ずつからの一回食で仕切り直している。)


まだ7ヶ月だし、食べものに慣れるだけで充分だと。
うんうんですよねーと医師の話に安心し、その後栄養指導を受ける。
「1歳で卒乳するくらいにはこれくらいの量を食べれるようになりましょう」と渡された資料に結構な量が書いてある。
待て待て。
なんか矛盾してやしませんか。


食べなくなる前から総量は少なかったのに、これから5ヶ月ほどでこの量、全然到達しそうもない(笑)。乳あげまくって、ごはんは食べる分しかあげなかったら、量なんて増えないじゃないか。いきなりは増やせないし、意識的にいかないと無理。


離乳食も授乳もふんわりやってていいようなこと言われても、ゴールのハードルは高いのね…

 


もうわかった。
育児ノートに記録だけしよう。

 


「なんでも、自分と赤ちゃんで相談して決めること」
そう言ってくれた助産師さんのことを思い出した。


なりゆき任せというか、この子のペースでいこう。もし1歳のとき全然食べない子になってたら問題はあるけど、無理させてお互い辛くなるほうが良いことはないだろう。


まあ勿論、それもバランスというものがあるんだけど。


最低限の管理と工夫はします。
あとは楽しく。

 


ここ数日、テーブルの上にバンボで座らせて(目線が近いと喜ぶので)、遊びながら何匙かを食べるようになった。
とりあえずこんなんでいいだろう。
私も赤子も楽しい。

 


「とりあえず吸っとけ」だった頻回授乳に関しては、自分がズボラになりすぎているので、さすがに3時間置きを目指したいところだ。だが、眠くなるとお茶や抱っこで気を紛らわそうとしても「乳なければ許さん!!!」と怒り心頭で泣かれる。
離乳食復活したらまた試してみる事としようかな…。

 


その他の発達は問題なく、お座りもたっちも出来て褒められ、赤子はドヤ顔をしていた。つたい歩きも始まりつつあり、もう少しゆっくりでもいいよ…と思う母心。
どんどん手の届く範囲が上に伸び、つまんだり引き寄せたりと手の動きも複雑になってきて、戦々恐々としている。

【過去記事】離乳食に苦戦中。

こんばんは。

ハムが好きな母です。

これは読み返して笑うくらい、真面目…!

あの頃の私よ、もうそれからどんどんテキトーになるから、と言いたい。

大丈夫だからそんなに思いつめなくても。

こどもも、あの頃の母の殺気を感じていたと思います。食べにくいよね…

なんでも、ほどほどに。

ネットにも育児書にもお手本がないこともある。

--−−−−−−−−−−−−−−

 

2016/7/29

6/6から離乳食を始めて、2カ月弱…5カ月半でのスタートは少し早めだったが、少し早めに卒乳したい事情があり、やってみることにしたのだ。


走り出しは好調。赤子は思ったよりパクパク食べ、なんだ余裕だな〜と思っていた。


1カ月を過ぎた頃、二回食へ。
この頃から、保育園の見学も入るようになり、午前中に忙しい事が多くなった。
そして、赤子のパターンとしては朝7時過ぎに起き、そのあと9時か10時くらいに眠くなり、午前のお昼?寝。
一回食は大体お昼頃にあげていたが、その日の状況でフレキシブルにやっていたが、二回食となると午前、午後。だが、そこに睡眠や外出が入る。なかなかうまく進まなくなってしまった。
夏だし、外出の際に離乳食グッズ色々持って荷物を増やすのは何とも億劫でつい母乳に頼ってしまう。


眠くなると昼寝の時も添い乳で寝かしていたので、お腹はそれで一杯になるだろう。
なら、午前中眠くなる前に食べさせようと試みても途中で眠くなり少し食べるものの泣き叫んでしまう。→添い乳で就寝。


また、スプーンを掴んで遊びだすようになった。持ってるものを剥ぎ取ることはしたくないので、もう一本スプーンを用意して、口が開いた瞬間を狙い食べ物をねじ込む。
コレ…合ってるのかな…。


あれこれ離乳食について調べると、二回食の頃の量には全然足りてない。でも小児科の医師に相談しても「まだそんなに色々食べさせなくていい」などと言われるし、どうしろというのか。

 

 


卒乳したい理由としては、夫が11月から九州へ半年間の長期出張となるため、それまでに親知らずの抜歯と、人間ドックに行きたいためだ。抜歯は抗生剤も飲むし、人間ドックでは授乳中受けられない検査項目が存在する(マンモグラフィーとか)。
そうすると卒乳は10月までには済ませたいが、それまでに三回食になっている必要がある。


これではまずい。非常に。


問題点はどこか、区の保健師に電話相談。
「授乳が多くてお腹減ってないと思われる」との事。
反省。
確かに、乳に頼りすぎていた。
無料だし何の手間もないし赤子は大好きだし、という魔法のアイテム。
空腹でも眠くても、なんとなく機嫌が悪くても、とりあえず乳を与えていた。
これはダメだ。


離乳食の量は個人差があるとして、授乳間隔を3〜4時間に空けないといけないそう。そうなると寝るまでに6回くらいか。2時間に1回あげてたりもして、1日7・8回になってしまっている。いや、夏の水分補給も乳が多くもっとあげてるかもしれない。


今日から立て直そうと奮起している。
そうなると寝かしつけも大変だが、抱っこでなんとかなる。水分補給については、お茶でも飲むし。しかし、母乳の手軽さよ。母親が怠惰になるリスクもあるんだなと実感する。


それにしてもここ数日、ほんの少しで嫌がるようになってきてしまい、不安に駆られている。痰や鼻水が喉の奥で詰まっていそうなので、食べ物も気持ちが悪いのか…。出汁、とろみ、コンソメも試してみるがダメ。嫌がるのを食べさせて食事が嫌になるのだけは避けたい。痰がよくなるまで、離乳食自体をいったんやめてしまおうかとも思うが、ひとくちでも食べればいいかな…

 


好き嫌いについて。


今のところは、さほどないように思うが玉ねぎやほうれん草はイマイチな顔をした。
かぼちゃ・じゃがいも・さつまいもと芋系はよく食べるし、バナナやりんごは安定の好評。


たまにクックパッドを見ると、レシピ載せてるママみたいにあれこれ工夫してないから、少し反省する。だが、見た目にも可愛い〜☆とか通じないし、どうせぐちゃぐちゃになるし、そもそもスプーンしか見てないし…
こんなに一生懸命作っても、食べてくれないとモチベーション下がらないのだろうか。当方、茹でた野菜をミキサーでつぶして冷凍するだけとか、ベビーフードも活用している。
離乳食は「母親の思うようには進まない」のがセオリーだと考えれば、これぐらいテキトーなほうが負担も軽いのではなかろうか。と、自己防衛。
あ、こんなにテキトーですが食材は、有機野菜選んだり一応気にはしてます。


卒乳も無理があるなら、ミルクを飲まないわけではないので完母から混合へ移行するとかで乗り切ろうか…

 


色々悩ましい。